日経POSで見直す!
自社商品の立ち位置と”競合に負けない”生き残り戦略

2025年7月30日(水) 14:00〜15:10 オンライン開催

セミナーのお知らせ

セミナー概要

自社の出荷データだけで製品評価をしていませんか?

常に前年の出荷実績をクリアしていた自社製品が、実はカテゴリー内でシェアを落としていた、また僅差だった競合製品にシェアを逆転された…というケースが多発しています。

このセミナーでは、専門的な分析スキルがなくても活用できるPOSデータの見方や、営業・商品企画・開発の現場でどう活かせるかを、POSデータを活用した実践的な分析例をご紹介します。

✓ 販売金額、販売個数で負けている競合への対抗策は?
✓ 販売金額ランキングだけでは測れない、真の商品力とは?
✓ 消費者、バイヤーに嫌われない(好かれる)商品とは?

「なんとなく出している商品が、本当に評価されているのか?」
「競合と比べて、自社はどうなんだろう?」
そんなモヤモヤを、数字でスッキリ整理する視点が手に入ります。

数字を見ることが、提案や開発のヒントにつながります。まずはこのセミナーで、そのきっかけを探してみませんか?

このような方におすすめです

  • 出荷実績は好調だが、本当に市場でも勝てているのか不安を感じている方
  • 競合製品との差をデータで把握し、説得力のある提案や開発につなげたい方
  • POSデータを活用したいが、どこから始めればよいか悩んでいる方

当日プログラム

2025年7月30日(水) 14:00〜15:10

13:50
配信開始(待機画面)
14:00
第1部

POSデータはサバイバルツールである

管野裕夫氏
管野 裕夫 氏
マーケティング コンサルタント
ビールメーカー、飲料メーカーにてトレードマーケティング職に従事。コンサルティング ファームにてマーケティング・コンサルタント職に従事。ブランディング プロセス改善、新製品開発案件に多数参画。その後、フリーランスとなり、2018年より菓子メーカーにて新製品開発、営業プロセス改善業務に従事、2022年5月、日本経済新聞社情報サービスユニットの業務委託にて、日経POS情報サービスのお客様サポート業務に従事。
14:45
第2部

日経POS EYESで広がるデータ活用の第一歩

15:00
質疑応答・ディスカッション

開催概要

日時

2025年7月30日(水) 14:00〜15:10

開催形式

オンライン(Zoomライブ配信)

参加費

無料

注意事項

なお、以下の方はお断りする場合があります。

・勤務先やご連絡先が確認できない
・会社のメールアドレス以外からのお申込み
・個人でのお申し込み
・弊社の競合企業の方

主催

日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット

協力

日経メディアマーケティング株式会社

お問い合わせ

日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局

pos@nex.nikkei.com

※メールでお問い合わせください。

参加お申し込みフォーム

皆様からいただいた質問をセミナー内で回答させていただきます! (内容によっては個別でのご回答・回答しきれない場合もございます。予めご了承ください。)

以下に同意の上、送信してください。
いただいた個人情報は日本経済新聞社の「個人情報の利用目的や取り扱い」に基づき適切に管理し、当社の情報サービスをはじめとする日経グループの商品、サービスおよびイベント等を郵送や電子メールでご案内させていただきます。また広告配信事業者からお客さまに対し当社の商品・サービス等の広告を配信するにあたり、お客さまの個人情報をそれ単体では個人を識別できない形で当該広告配信事業者に提供する場合があります。