
セミナー概要
AIの技術革新など、激変する事業環境のなかで、変化を捉え戦略を変えていくことが企業の持続的成長の明暗を分ける鍵となっています。しかし、目の前の多岐にわたる業務に日々追われる中で、変化の早い外部環境と自社を結び付けて課題を特定し、いかに戦略に落とし込むか、苦戦している方も多いのではないでしょうか。
そこで 本セミナーでは、経営戦略の専門家であるビジネス・ブレークスルー(BBT)大学・大学院講師の谷口 賢吾先生をお招きし、戦略立案の第一歩である、情報収集・外部環境分析に焦点を当て、抑えるべきポイントや分析方法について、ケーススタディを交え解説します。経営企画・戦略部門の方々にとって、変化の時代に勝ち残るためのヒントが得られる機会です。この機会をぜひご活用ください。
このような方におすすめです
- 企業の戦略策定に携わる経営企画部・事業企画部門の方
- 組織の戦略的な情報活用を模索している方
- 外部環境の変化を捉え、次なる戦略を立案したい方
当日プログラム
2025年11月20日(木) 11:00~12:00
10:50
配信開始(待機画面)
11:00
Session1
戦略の精度を高め、
不確実性の時代を勝ち抜くための情報収集・分析術

谷口 賢吾 氏
ビジネス・ブレークスルー大学大学院
経営学研究科経営管理先攻 准教授
株式会社クリエナレッジ 代表取締役
経営学研究科経営管理先攻 准教授
株式会社クリエナレッジ 代表取締役
1995年神戸大学大学院修了(経済学修士)。地域開発シンクタンクにて国・自治体の産業振興政策・産業立地政策の立案支援に従事。その後、大前・アンド・アソシエーツ、ビジネス・ブレークスルー執行役員、総合研究所部門統括責任者兼チーフアナリスト、同社代表主催の経営者勉強会事務局長を経て独立。2006年よりビジネス・ブレークスルー大学院大学専任講師を兼任。同秋に独立、新規事業立ち上げ支援コンサルティング、リサーチ業務に従事(2008年法人化)。BBT大学院にて経営戦略論、新資本論、現代の経営戦略、卒業研究、イノベーションの科目を担当。
11:40
質疑応答 事前募集および当日のご質問にお答えします
開催概要
日時
2025年11月20日(木) 11:00〜12:00
開催形式
オンライン(Zoomライブ配信)
参加費
無料
注意事項
なお、以下の方はお断りする場合があります。
・勤務先やご連絡先が確認できない
・会社のメールアドレス以外からのお申込み
・個人でのお申し込み
・弊社の競合企業の方
主催
日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット
協力
日経メディアマーケティング株式会社
お問い合わせ
日本経済新聞社 情報サービスユニット セミナー事務局
nkp_event_list@nex.nikkei.com
※メールでお問い合わせください。